作例紹介。HG Gセルフを作ってみる。その2
「HG Gセルフ」の作例紹介の「その2」です。上半身を中心にパーツ工作を進めていきます。
肩パーツの下部のライン修正の続きをします。
はじめは削り込んで小さくする感じで加工して見たんですが、思ったよりパーツが薄いのと間接部にあたってしまいました。大幅な工作は避けたいので、目立つエッジを無くす感じで加工して、こんな感じです。
次に、ちょっと短い感じのする腰部の延長をします。腰パーツに1mmプラ板を埋め込んで延長します。
腰パーツを延長することで、腹部分のパーツが干渉してぶつかるので、当たる部分を削り込んでます。もう少し削り込んでもイイかもなんですが、全体を組んでからバランスを見ようと思います。
削り込みすぎすぎちゃった初めの肩パーツは、プラ版とパテで復旧させてます。
胸パーツの一部には、スジ彫りを追加してます。ここは、かなりのっぺりしちゃってるんで、ディテール追加です。
全体組んでみてこんな感じです。肩パーツの修正が今後に生きてくるといいですけどね~。
ついでに、コンバージのザクレロです。今回発売になったコンバージでは、これが一番出来がイイかもです。頭部にジオンマークあったので、各所にスミ入れしてみました。スミ入れをふき取って気づいたんですが、コンバージの塗装ってデコボコしてるんですけど、エナメル溶剤でちょっとだけ落ちるんですね。ザグレロも全体的に拭き取ってみたら少し塗装が落ちついて、いい感じになりました。どれくらい効果があるかは、他のコンバージでも試してみたいと思います。
Gセルフの工作は続きます。
-
前の記事
フルカウルミニ四駆で、空力マシンを目指す。その3。 2014.10.19
-
次の記事
作例紹介。メガサイズモデル シャア専用ザクを作る。その1 2014.10.26